A-TECH リアフェンダー

こんばんは、アンタレスです。
大金をかけたオーリンズリアサスを保護すべく、リアフェンダーを取り付けることにしました。
先人たちの導入例をいろいろ参照した結果、最終的にA-TECH リアフェンダーを選択しました。
・コストパフォーマンスの良さ、
・純正チェーンカバーに置き換え可能な、チェーンカバー部分の長さ、
・純正リアブレーキホースの取り付けに配慮した取り付け穴の正確さ、

等が選択の理由です。

本来リアフェンダーは、リアタイア周りの空気の流れをコントロールし、タイアの温度を一定に保つことを目的としたレーシング向けのパーツです。
オイラはそこまでシビアな走りを追求する訳ではまったく無いので、高いカーボンファイバー製では無く、
FRP製黒ゲルコートを選びました。
届いた物を手に持って見ましたが、
「軽っ!FRPで充分じゃん。」
というのが、正直な印象です。

メーカーの取説によれば、塗装を前提とした素材なので、取り付け前にウレタンクリアーでの塗装を推奨しています。
ゲルコートのままで取り付けると、振動や経年劣化で、剥がれる可能性があるとの事です。
私は面倒くさがりなので、サクッとウレタンスプレーで塗装しちゃいました。
裏側にもタップリとスプレーしておきました。
良い子の皆さんは、必ず塗装前に仮組みを行って、取り付け穴やクリアランスが適切か確認して下さいね。
当然ながら、塗装後のクレームや返品には応じてもらえませんので。

以下が塗装直後の写真。

吹き付けた直後は、下の画像の様に白っぽくなる箇所が出てきたので、
オイオイ、大丈夫か?
とか心配になりましたが、完全に乾燥したら、元通り真っ黒になったのでOKでした。

取り付けは、左側のタンデムシートを取り外すだけで、簡単に出来ます。


チェーンカバーの長さも充分ですね。


完成。リアフェンダーつけてるのに、フェンダーレスにしてないw
社外製のフェンダーレスキットは気に入ったのが無いので、
いっそのこと、ナンバープレートより下の部分が不細工なので、切っちゃうかな?
ノーマルに戻せなくなっちゃうけど、
当分、売るつもりも無いしな!

2013/6/20追記
リアフェンダーを取り付けたことにより、思わぬ収穫がありました。
リアサスを泥はね等からカバーしている、純正のマットガード

こんなの
を取り外したことにより、リアエンジンから後方への空気の流れが良くなったためか、
内股にこもっていた熱がかなり改善されました!!